リラクゼーション岩盤浴室
(姫島の癒)

●岩盤浴とは?

42〜45 ℃位に温められた天然の鉱石の上にバスタオル等を敷いて横たわり、サウナ以上の発汗作用を得られる「お湯を使わないお風呂」の事を岩盤浴と言います。

天然の鉱石の遠赤外線による温熱効果と、マイナスイオン効果で血行と代謝が促進され汗とともに老廃物が排出されます。

この汗は運動をしたときに出る汗とは異なり、汗特有の匂いもなく良質でサラサラしており、シャワーを浴びて洗い流す必要はありません。


戻る